とはいえ、Web上に情報がかなり多いので、そんなに困らないわけだが。
今回困っているのは、INIファイルの読み書き、Winsockの利用、プロセス一覧の取得、などだが、そのうちプロセス一覧の取得について、ざっとテストプログラムを書いてみたら思いのほかうまくいったので覚書。
なお、System.Management名前空間を利用しているので、参照の追加をしておく必要がある。
VisuaStudio2005で、コンソールアプリケーションのプロジェクトを開始して、以下のようなコードを書いてみた。
Imports System.ManagementVB自体がえらく久しぶりなので、構文的にお粗末なところがあるのは置いといて。
Module Module1Sub Main()
Dim ManagementScope As ManagementScope = New System.Management.ManagementScope
ManagementScope.Connect()Dim Query As ObjectQuery = New ObjectQuery("select * from Win32_Process")
collection = Searcher.Get
Dim Searcher As ManagementObjectSearcher = New ManagementObjectSearcher(ManagementScope, Query)
Dim collection As ManagementObjectCollection
Dim pid As String
Dim procname As StringFor Each Ob As ManagementObject In collection
Console.WriteLine(pid & " " & procname)
pid = Ob("ProcessId").ToString
procname = Ob("Name").ToStringNext
End Sub
Console.ReadLine()
End Module
【VB.NETの最新記事】