2010年01月25日

ロボモップ寿命

言わずとしれた御存じフローリングモップかけ玉のロボモップ。まる2年前に購入。とても役立ってくれていました。

完全なランダムウォークなのですが、けっこうな速度で90分間稼働すると、かなり部屋中をくまなく掃除してくれます。クイックル的なドライシートを低圧で延々かけるので、床を磨く効果が高く、大きなゴミは取れないにせよ、床の輝きを保持するには大変役立つアイテムです。

しかしまあ、そこは充電モノの定め。長く使っているとどうしても、内蔵の二次電池が劣化し、本来のパワーが出なくなってきます。最近ついに、ほとんど動かなくなってしまいました。内蔵されている電池はHUANYU製のニッケル水素電池単4相当だったので、別の単4型ニッケル水素電池との換装を試みましたが、充電回路があまりよくないのか、一度のチャージでは満充電されず、結果、やはり使えない状況に。

買い替えなくては


【キッチン日記の最新記事】
posted by Tig3r at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン日記

最近気に入っているステーキソースの作り方

牛でも羊でもイけます。簡単なのにかなり良い味なのでご紹介。

用意するもの ステーキ2枚分で
バター 30g
パセリ 一つまみ
赤ワイン 大匙2
醤油 大匙2
ゆずポン酢 大匙1

パセリはみじん切りにしておきます。
ステーキを焼き終わったフライパンの油をペーパータオルで軽くぬぐい、バターを入れて中火にかけます。
続きを読む
posted by Tig3r at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン日記

2010年01月09日

sambaでマウントできない?

実験用のLinux環境もかなり古くなっていたので、昨年末にVINE Linux 5.0に入れ替えた。カーネルバージョンも大きく上がり、初めて使う2.6.27カーネル。いろいろ知識が遅れてるなあと思う。

そんな知識遅れエピソードの一つ。
sambaクライアントはapt-getで最新にしてあるのに、smbfsをマウントしようとしたら怒られた。

# mount -t smbfs //hogehoge/huga /mnt/smb

mount: wrong fs type

そんなファイルシステムはないらしい。
その直後、なんとまあカーネル様からメッセージが...

Message from syslogd@localhost at Sat Jan  9 13:51:49 2010 ...
localhost kernel: smbfs is deprecated and will be removed from the 2.6.27 kernel. Please migrate to cifs

だそうな。
ふーん? とばかりに、指示に最低限したがってこのようにマウントしたら...

# mount -t cifs //hogehoge/huga /mnt/smb
Password:

普通にマウントできてしまった。いや、知識が遅れているということは恐ろしい。


posted by Tig3r at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | テクニカル日記

2009年11月16日

チェックボックスのOnClick

チェックボックスのチェック状態を制御するために、Checkedプロパティを操作するが、この操作によってチェック状態が変化し、かつそのチェックボックスがEnabledである場合、
onClickイベントが発生する。

本当にそうなのかとStdCtrlsの中身拝見。

TCheckBoxの継承元、TCustomCheckBoxのSetStateで、
SetStateの中でClickを呼び出してる。こういう、コンポーネントの中身の挙動を
ソースで追いかけられることが多いのもDelphiの魅力の一つだ。

というわけで仕方ないので、チェック状態を変更しつつも、Click時の処理を行いたく
ないならば、グローバルでフラグでも立てておくか、あるいは一時的にonClickプロシジャを
なしにして、あとから戻す、という手を使う…のでいいのかなあ。

CheckBox1.onClick := nil;
CheckBox1.Checked := False;
CheckBox1.onClick := CheckBox1Click;

他にいい方法あるだろうか。


posted by Tig3r at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | Delphi

2009年11月05日

コントレックス

香水は嫌いですが硬水は大好きです。主にコントレックスを近所のスーパーでまとめ買いしてましたが、
値段はけっこうするし、重いし。

で、通販に頼ることにしました。Amazonは安いなあ。


posted by Tig3r at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン日記

2009年08月06日

PostgreSQL:カラムを追加してNOT NULLして…

カラムを追加して、デフォルトを'0'にして、NOT NULL制約かけて、さらにCHECK制約で'0','1'しか入らないようにするための一連のSQL。別にむずかしいもんじゃないけれど、忘れがちなのでメモ程度に

alter table TABLE_NAME add column COLUMN_NAME char(1);
alter table TABLE_NAME alter column COLUMN_NAME set default '0';
update TABLE_NAME set COLUMN_NAME = '0';
alter table TABLE_NAME alter column COLUMN_NAME set not null;
alter table TABLE_NAME add constraint CONSTRAINT_NAME check (COLUMN_NAME = '0' or COLUMN_NAME = '1');

なんでこの辺のオプション追加は一発でできないのだろうか。
それとも知らないだけで方法あるのかな?


posted by Tig3r at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | テクニカル日記

恐怖のカーネルパニック

出入りしている会社のお客さん先で、昨日サーバが停止し、カーネルパニックになって止まるという報告。どうもディスク障害かRAID障害っぽい雰囲気だったが、とりあえずLinuxのレスキューモードで起動してチェックすることに。

RELだったのだが、1枚目のCDを入れてCDブートし、boot時に

boot: linux rescue

とすることでCD起動のレスキューモードLinuxが立ち上がった。知識として知ってたけど、見るのは初めてなのでちと感動。なんかの役に立つかもなので覚えておくことにした。


posted by Tig3r at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | テクニカル日記

2009年01月19日

Delphi2009とMySQLのバージョンについて

ひとことだけです。

Delphi2009で接続できるMySQLは、5.0.XXXまで。
5.1.XXXは接続できません。


…問題解決にしばらくかかったよ…
posted by Tig3r at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | Delphi

2009年01月07日

Delphi2009でDLLを使用する場合、文字コードで嵌まる

MP3を再生したり変換したり、といった機能を持つアプリケーションを作っているわけで、以前はDelphi用のMP3再生VCLであるTMP3PLAYERを使っていたのだが、これが公開停止して暫く経っており、今後入手できる見込みもない。

そこで、今でもVectorにDLLが存在していて、それなりに入手の容易なVBMP3.DLLを用い、自前でMP3関連のモジュールを作ることにした。VBMP3のDLLをDelphiから使用する方法については資料も多いし、全部の機能を使うわけでもないので、必要なものだけヘッダファイル的なものを作って使おうと思っていたのだが…

ちなみにVBMP3は以下で入手可能


続きを読む
posted by Tig3r at 05:25| Comment(0) | TrackBack(0) | Delphi

2009年01月06日

DelphiでDirectXを使う準備(QuadrupleD)

あけまして。

Delphi環境でDirectXを簡単に使用するためには、いくつかの外部モジュールがあるが、その中で長く使用してきたのが、 Project Quadruple D の提供する、QuadrupleD(以下DDDDと表記)だ。


今回は新たに導入したDelphi2009環境にDDDDのインストールを行ったので、その経緯を報告する。

なお、互換性の関連上、導入したのはバージョン2.13a(DirectX8まで対応版)。まだターゲットに2000もあるので。

まずは何はともあれ、上記のサイトから2.13のアーカイブと、2.13aのパッチを入手し解凍する。
続きを読む
posted by Tig3r at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Delphi